福浦岸壁 タチウオ釣り日記

2013/09/08

釣り





昨日から今日かけての太刀魚釣り詳細。

ここ数日の釣りブログや店の釣果情報を見ると福浦でタチウオが上がっているとのことで、
9月7日(土)~8日にかけての釣行に行ってきた。

横浜市金沢区に到着したのは16時過ぎ。
セブンイレブン福浦店で買い出し後、ちょっと駐車させてもらって海の様子を見に行くと、
青物狙いの人たちやファミリー連れがズラリと並んでいる。さすが土曜日。

まぁ夕方にはファミリー連れも青物の人たちも帰るでしょうと車を駐車場に停めに行くことに。

去年は40分200円のタイムズ市大医学部前に駐車したので今年も同じ場所に停めようと思ったら、
ちょうどファミマとセブンの間に三井のリパークが新設されていた。
しかも料金は土日祝24時間500円と激安。


ただ詳細を見ると9月11日から土日祝も24時間1,400円に改正されるとのこと。
でもタイムズ市大医学部前より随分と近くなったし今度からココに停めるようにしよう。

さて1年ぶりの福浦岸壁。
たまたま去年タチウオを釣り上げたベンチ前が入れそうなので左右に挨拶し釣座を確保。

今回のメインはタチウオ釣りなんだけど一応コマセも用意した。
と言うのも奥さんから「タチウオよりもアジが食べたい」とリクエストされたからである。

そこでコマセを解凍しながらぼんやり海を見てみると、何か赤い??
これってもしかして赤潮なの?でもリアルで赤潮を見たこと無いので断言出来ないが。
ただ表面だけ赤いだけかもしれないし大丈夫だろ。多分。
お隣のファミリー連れはウミタナゴをバシバシ釣ってるし、20m先でアジも釣ってたし。

そこでアジが寄ってきてるのならとオレもサビキをセットして釣り開始。
時刻は夕方18:30頃。仕掛けを入れた途端にアジがヒット。なんだ赤潮とか関係ないじゃんね。
4匹を釣り上げたところで回りがタチウオの仕掛けを投げ始めたのでオレも準備する。
アジ釣り継続でも良かったけど、周りで投げ始めるとオレも気になって集中できんからね。

しかし周りに居た青物釣りの人が帰るそぶりないと思ったら、実は全員タチウオ狙い。

とにかく人数がハンパない。昼も夜も混雑度が変わらん。さすが土曜日。さすがタチウオ効果。
隣のおじさんが「今夜も電気浮きのプラネタリウムだな」と上手いことを言っていた。納得。

ところで今日の潮回りは中潮。満潮18:01で干潮0:10となっている。
ってことは20時ぐらいから下げ三分で潮が動いて釣れ始めるんだろうと脳内予想。
誰かのブログにも20時ぐらいにタチウオ上げてたって書いてあったもんな。

なんの見せ場も無いまま時刻は20時を過ぎ22時を過ぎる。
これだけ大勢の人が居るのにも関わらず、誰にもタチウオがヒットしない。今日は居ないのか?
サバ餌の付け方が悪いのか?(皮側からハリを通して皮側に抜く)タナが悪いのか?(2ヒロちょい程度)
なんてあれこれ考えたけど、タチウオの別名は神出鬼没の幽霊魚って言うもんな・・・

暇なのでプリムスのウルトラバーナーとトレックケトル&パンでお湯を沸かしカップヌードルを食らう。
これからの時期は朝晩と冷え込むので、現地で温かいモノが食べれるのは良いよね。


トレックケトル&パンはキャンピングガス250とP-153を一緒に入るので持ち運びも楽ちん。
注ぎ口が付いているのでお湯沸かしには特に適しているかも。
そういえば南側トイレの芝生にテント張っている人が居た。ヤブ蚊とブヨ対策すればキャンプ出来るかも。
簡易コンロがあればBBQも出来そうだな。

そうそうブヨで思い出したけど今回の釣りで3カ所も刺されていた。痛痒くて辛すぎる。
なのでこの時期に行くのであればブヨ専用の虫除けスプレーかハッカ油を付けて行くことをお奨め。

日付も変わって9月8日(日曜日)
遠くで雷が光っている。そしてあまりにも釣れないので周りの釣り人が諦めて帰り始めた0:26。
隣のおじさんが「あれ?沈んで浮いてこないな」と呟いたので様子を見みていると、
ウキがジワリと沈んで戻ってこない。しばらく待った後にガツンと合わせて太刀魚がヒット。




おぉ~!太刀魚居るじゃん!!
周りも俄然とやる気モード。帰り支度をしていた人も再び釣り再開。

・・・だけど釣れない。全然釣れない。激シブも良いところ。
結果、朝マズメ+上げ潮を迎えた4時半過ぎまで誰にも釣れず太刀魚タイム終了となった。

オレも今日のタチウオは諦めてアジ釣りに移行。

時間は朝の5時。岸壁からチョイ投げ10m、タナは3ヒロで入れ食いモード。
夜中にタチウオの暇つぶしでアジ釣りしてみたけど、そのとき全然釣れなかったのにね。

今回使った仕掛けはYAMASITAの「うみが好き ウキウキサビキ 8号 ハリス3号-幹4号」を選択。
思い返してみると小アジ程度ならば針は6号ぐらいの方が良かったかな。
(YAMASITAは絶好釣シリーズ作らなくなったのかね?あれが一番釣れたのに)
釣り方は多めにコマセが出るようカゴを調整し、竿を2~3度あおって放置。
潮の流れでウキが左から右に行く間に殆ど釣れる。ホント笑っちゃうぐらい入れ食い。

だけど釣れるのは15cm程度の小アジの唐揚げか南蛮漬けサイズのみ。でも大量に釣れるから面白い。

しかし残念ながら5時半ぐらいからゴロゴロと近くで雷が鳴り出して大粒の雨が降ってきた。

恐らく通り雨ですぐに止みそうな感じがしたけど、僅か30分程度でアジ18匹を釣り上げたことだし、
あまり多く釣ると捌くのがめんどくさいし、なにより雷が鳴ってる状況で釣りをするのも怖いので終了。



ここから自分用の備忘録。
・タチウオ釣りの仕掛けに電気浮きを使っているが、からまん棒に付けていたゴム管がずれてしまい
仕掛けが絡みやすくなってしまった。恐らく電気浮きの自重に耐えられなくなったと思う。
そこで今度はゴム管を通すときにラインを2回くぐらせて付けるようにする。
・それでも絡むようならワイヤーハリスのサルカン部分にチューブ(ケミ用の余り)を入れる。
・ハリス側に樽オモリを付ける(間違えてハリス側にケミを付けていたから絡みやすかった)
・餌は今回もサバの切り身にしたけど、垂直にカットするより斜めにカットしたほうが良いと知る。
これだとお腹のギラギラ部分も増えるため、より太刀魚にアピールできるだろう。
・夕方に釣れたアジを生き餌にすれば良かった。生き餌の使い方は鼻から針を通して背中掛け。

・アジ釣りは4.5m程度の竿でラインはPEよりナイロンが良い。
というのもオレはタチウオの続きからアジ釣りを始めたため、5.3mの磯竿とPE2号仕様だったので
チョイ投げで竿を上下に振るとラインにテンションが無く竿先でPEが絡みやすい状況だったから。
・コマセカゴを使うよりコマセ網の方が餌詰めの手返しが早く、入れ食いの時はそっちが便利。







QooQ